布ナプキン 不安や疑問
最初からずっと紙ナプキンを使用していて慣れているのを、布ナプキンに変えて使用するのはやっぱり不安がありますよね。布ナプキン愛用者の女性も、最初は同じ不安や疑問がありました。公式サイトや、ブログ、などで見かけた不安や疑問を掲載します。
モレやニオイが気になる
紙ナプキンと違って捨てずに汚れたナプキンを持ち歩くので、あの独特なニオイが心配、着けている時や持ち歩いている時にモレるのが心配、という方が多いです。最初からオーガニックコットンの布ナプキンだけにするのではなく、紙ナプキンとの併用がオススメです。
紙ナプキンとの併用
今まで紙ナプキンを使用していたのを、全てオーガニックコットン 布ナプキンに変えるのは不安がありますよね。慣れないうちは、今までお使いの紙ナプキンと布ナプキンの併用がオススメです。まずは、ゆっくりと布ナプキンに慣れていきましょう。
外出が心配 家の中からな布ナプキン
汚れた布ナプキンを持ち運ぶのは…、独特な不快なニオイが臭うんじゃ…、初めて布ナプキンを使用する方にとって勇気がいります。まずは、外出先では紙ナプキンを使用して、家の中だけで布ナプキンを使用してみましょう。
モレが心配 量が多い日は紙ナプキン
布ナプキンは紙ナプキンと違ってモレやすいのでは…、最近発売されている紙ナプキンは、吸収性が高く多い日でも安心だった、初めて布ナプキンを使用する時は心配ですよね。量が多い前半、夜用は紙ナプキンを使用して、終わりかけの量が少ない後半から使用してみましょう。
布ナプキンLINTENには、強力な臭いもシャットアウトする消臭袋がセットになったトライアルセット、持ち歩く為の布ナプキン専用のポーチと消臭袋がセットになったスタートセットがあります。
不安定なのが心配
スナップボタンで固定しますが粘着テープが無いので、動いた時に外れてしまったり、ズレてしまったりするのが心配ですよね。仕事に、家事に、遊びに、アクティブな女性に取って安定感は大切です。不安定な時はパンツスタイルで使用したり、布ナプキンを無理して使用せずに紙ナプキンを使用しましょう。パンツスタイルはナプキンの形が…、という方は、スッパツ、トレパン(ハーフパンツ)を着用すればスカートでも安定感があります。
洗濯は面倒・衛星面が心配
紙ナプキンは使い捨てだから常に綺麗なナプキンだけど、布ナプキンは自分で洗濯して繰り返し使用するから衛星面で心配だし、洗濯するのが面倒だと思いますよね。洗濯方法は簡単ですが、短くても半日から1日間専用洗剤を入れた溶液につけ置きしてからすすぎ洗い、日当たり・風当たりのいい場所で干します。乾くまで時間が掛かり確かに面倒です。でも、洗濯するからこそ、自分の体(生理)と向き合う時間ができ、生理を愛おしく思う方もいらっしゃいます。
買える場所が少ない
オーガニックコットン 布ナプキンはコンビニやスーパーなどには置いていないので、急に始まった、忘れたからといって簡単に買いに行くことは出来ません。初めて使用する方は持っている枚数も少ないので、紙ナプキンと一緒に使用しながら少しづつ枚数を揃えていきましょう。